海と魚と太公望Ⅱ
昔の床屋では
- いた
2025/07/01 (Tue) 15:13:23
塗りましたね。
あれの目的は何でしょう??
最近は見かけません。
ヘアトニックも臭い嫌なんです。
絶対に何もつけないようにしています。
剛雄丸は8月以降にアカムツで予約入れようと思っています。
平日は流石に急な休みは取れないのでしょうがないから諦めますが。
岩手の剣先、もう来ないのかな?
昨年であればコロッケが沢山釣れてましたよね。
何処に行ってしまった??
それとも水温の関係かしら?
おいらも9月にいれているのでスルメになってしまうかな?
天然の雨、少し欲しいですね。
このまま晴れっぱなしの高温では野菜も早くダメになってしまいそう。
ミニトマトも花落ちてしまうし。
先ずは
- ケンタロウ
2025/07/01 (Tue) 13:05:10
あせもにならないことですからね。(^^ゞ
あっ、床屋に行くと今でもてんかふん塗られます。
子供の頃から慣れ親しんでますので
嫌いじゃ無いですが結構臭いがするんで
人前には出たくないですな。σ(^◇^;)
絶好調の剣先は気になりますが直前まで
予定が分からないのは辛いですね。
かといって平日は無理ですし・・・σ(^◇^;)
しかし岩手は今年剣先期待でき無さそうですね。(>o<)
スルメはそれなりに釣れてるようなのでお盆予約してましたが
スルメ釣りになりそうです。(^^ゞ
ウチの調子悪かったキュウリもそれなりに採れ始め
多いときで二株で4~5本採れるんですが採り遅れて
大きくなると1本食べれば沢山ですね。σ(^◇^;)
さて何処かにお裾分けせねば。(*^▽^*)
梅雨明けはもう少し待って欲しいですね。
出来れば7月半ば過ぎあたりまで・・・σ(^◇^;)
てんかふんもシッカロールも
- いた
2025/07/01 (Tue) 09:33:07
使いません(笑)
ひたすら拭くだけ。
で、あせもになったらリンデロンを塗ります。
ま、塗ることになるんですけどね^^;
昨日、候剛雄丸に電話してみました。
マグロ漁は終わったようで明日から遊漁船出すそうですが、7月は土日は直前まで予定がわからないようです。
よって、中止になっても平気というなら予約受けますが・・・と。
平日なら確実なんだけどって。
で、以前電話した時は夜のバチコン、鯵絶好調、剣先はイマイチでイカなら酒田ですよ、って言っていましたが、最近は剣先が絶好調で鯵がいなくなってしまったって。
鯵なら酒田、イカならこちらがいいかもって(笑)
で、7月中旬から船をあげてトイレを増設するそうです。
今までなかったのか。
でも、トイレを付けてくれたら是非乗ってみないと。
中深場は良い感じらしいし、アマダイも良い感じらしいし。
昨夜はナス3本、立派なのが採れました。
簡単にしたかったのでナスステーキ、ナスは旨いわ~~。
キュウリも水を大量にあげたおかげか?みずみずしくなりました。
曲がりも取れて。
ただ昨年ほどの美味しさはありませんが良しとしましょう。
九州梅雨明け、となるとこちらももうすぐ明けるのでしょうか?
水不足が心配ですね。
帰ったら水路から一生懸命汲まなくては。
見どころ
- ケンタロウ
2025/06/30 (Mon) 22:48:00
あまりなくても野良にゃんと遊べて
キス釣り出来ればそれで十分です。^o^
田代島と違って餌あげても良いようですから
こちらも楽しみですな。(^ー^)
痛みを感じにくくしてるだけでしょうから
そこで無理すると後に響きますよね。
経験済みです。(><)
腰痛バンドも効果あるでしょうけど
アセモ出ないようにてんかふんでも
使わねばなりませんな・・・って
今時使いませんよね。(^◇^;)
行くならチュール持参
- いた
2025/06/30 (Mon) 16:57:18
したら楽しみが増えますね♪
でも、それ以外は見るところなかったような??(笑)
秋田っぽなぁ~~なんて感じてしまった(笑)
ボルタレンより強い痛み止め飲みました。
若干楽になりますが、治っているわけじゃないんですよね。
動くのが楽になるだけですが助かっています。
腰痛バンドしていますが暑くてたまらん。
バンドの所だけ汗びっりょりです^^;
漁港の近くには - ケンタロウ
2025/06/30 (Mon) 15:07:56
海水浴や砂浜もあるようですからキス釣りも出来そうです。
でもキスより野良猫ハウスの方が気になります。(^^ゞ
一度は象潟行かねばなりませんな。(*^▽^*)
急激に悪くなることはあっても良くなることはありませんから
徐々に慣らして下さいね。
でも今回は天気もその通りですから休めと言うことかも知れません。
迷ったときは中止の方向でいいですよ。^^
象潟湊には - いた
2025/06/30 (Mon) 14:22:27
野良ネコハウスがありました。
野良ニャンがのびのび暮らせる環境で、人を怖がらない。
小さなハウスがあって中に入っている子もいました♪
象潟の港周りの状況は思い出せません
キス釣り出来るようなシチュエーションあったかしら??(-ω-;)ウーン
思い出せません。
10年位前だからな^^;
ぎっくり腰は無いときでも朝は体固まりすぎてて腰も痛くて靴下は腰を掛けて履くこと多くなってます^^;
ある程度体が温まらないと前屈できなくて(*´Д`)
更にぎっくりが輪をかけて・・・^^;
昨日は椅子に座ることできませんでした。
車に乗れるかな?と不安でしたが何とか乗り込めて、職場でも椅子に座ることが出来ています。
あと2日あればなんとかなるかな。
でも・・・5日の予報が悪いままです・・・
快方に向かっててなにより - ケンタロウ
2025/06/30 (Mon) 13:11:37
腰が痛いときはズボンもですが靴下はかなりしんどい。(^^ゞ
まぁ今でも立ったまま靴下履くのは怪しいので
すっと履けるやつは良いんですがキツい靴下は
出窓にチョット腰掛けて履かないと危ないんです。σ(^◇^;)
実はキスの5本針は今まで使ったこと無いんです。(^^ゞ
市販の5本仕掛けを持ってていつもボックスの中に
入ってはいるんですが出番がありません。
やはり餌付けや仕掛けを捌くのが面倒ですからね。
気が向いたら使ってみますが基本はやはり3本です。(^_^)
海岸線のルートは気持ちいいですよね。(*^ー゜)
象潟は行ったことありませんが西浜からだとそんなに遠く無いようなので
西浜で釣れなかったら象潟もありかも。。。
大分動けるように - いた
2025/06/30 (Mon) 11:14:28
なりました。
が、前かがみは出来ません^^;
背中伸ばしたままゆっくりとしゃがんで、です。
靴下、ズボン履くとき苦労しました(笑)
キスで5本針使ったことありますが、餌付けが面倒です。
おいらは3本針でいいかな?なんて思っています。
あ~~おいらも行きたいな^^;
10年位前に十六羅漢見に行ったことあります。
以前使ったことあるのですけど^^;
7号線のドライブ自体が景色良く最高ですね。
そのまま象潟まで行きましたが、飛島が近い。
釣り船も少しあるようです。
ちょっと遠くて中々行けませんけどね。