海と魚と太公望Ⅱ
判断は船長にお任せですね
- いた
2025/04/04 (Fri) 15:20:46
小さいながらもキャビンらしきものがありますよね。
帰りはそれでしのぎましょうか。
航行時間はたいしたことないでしょうから。
ま、シャワー浴びても寒くはない季節ですし。
島影は
- ケンタロウ
2025/04/04 (Fri) 14:29:20
多分金華山の周りだと思います。
あの辺はあちこち定置網や養殖筏があるんで
ほとんどの風が防げるようです。
ただ行き帰りはシャワー浴びるかも知れませんが・・・σ(^◇^;)
明日の
- いた
2025/04/04 (Fri) 14:11:37
決定次第ですね。
でも、島影は田代の西側かしら?
島影でも強そうな感じですが^^;
ま、明日を待ちましょう。
1か月やってないから釣り方忘れかけています(笑)
お昼に船長から電話来て
- ケンタロウ
2025/04/04 (Fri) 13:11:05
日曜日は今の予報では島影でやろうかと思ってるそうですが
明日の予報見て昼頃電話電話くれるのでそこで決定します。
それでチョット聞いたら12日は予約入ってて13日は大丈夫だそうです。
12日か13日は
- いた
2025/04/04 (Fri) 10:22:55
どうでしょう?
もう抱卵体制に入った真鯛を狙いに日本海に行くよりこちらでカレイ狙うほうがいいかな?
明日のエコキュートの修理状況で決めたいと思います。
明日中に直れば12日がベストかな?
予報は12日が良くなりました。
昨日までは最悪でしたけど(笑)
コロコロ変わるから検討付きません^^;
ストレッチすれば
- ケンタロウ
2025/04/04 (Fri) 09:30:05
多少はつくようにはなるんですが直ぐ戻っちゃいます。^^;
常にやってれば良いんでしょうけどね。σ(^◇^;)
ここにきてあの予報では望は薄いですね。(>o<)
多分出ればそれなりに釣れそうな気はしますが
もし中止の場合どこか別の日予約入れますか
それとも一度リセットしちゃいましょうか。
おいらも指先がかろうじて
- いた
2025/04/04 (Fri) 07:35:07
付くくらいです^^;
以前は手のひらべったりだったのに。
ストレッチが痛いし(笑)
プッシュ回線でボタン押して~って、もうそんな時代ではないような気がしますよね。
6日、予報変わりませんなぁ・・・
一応錘は用意したのですけど。
次回まで取っておきますか。
最近良型のマコ釣れてそうだったから結構期待していたのですけど( ;∀;)
今前屈すると
- ケンタロウ
2025/04/03 (Thu) 23:20:08
かろうじて指先が床につくくらいですが
昔は簡単に手のひらついたんですけどね。(^^;;
床下潜る時今考えればストレッチしてから
入るべきでした。
何事もありませんでしたが年のこと
考えないといけませんよね。^^;
スマホで出来ない音声対応って今の時代どうなんでしょ。
かえって不便だったりしますよね。(^◇^;)
(@_@;)
- いた
2025/04/03 (Thu) 18:15:55
50m…………
恐ろしい(*´Д`)
おいらは若い頃、狭いの苦手でしたがいつの間にか平気になりました。
LANケーブルなコンセント、机の下に潜り込むのが大変^^;
今回は音声対応はスマホで出来ないタイプだったので職場の電話使いまし^^;
フリーコールだったから良かったけど^^;
今更ですけど
- ケンタロウ
2025/04/03 (Thu) 15:22:41
自分が閉所恐怖症で無いのが分かりました。(^^ゞ
逆に狭いところの方が落ち着くかも・・・σ(^◇^;)
今はその音声案内ってのが結構ありますね。
でも絶対オペレーターとのやりとりの方が楽ですな。
それにあれって年配の人達は更に大変だろうなぁ。
白アリはどこにでもいるようで特にウチは山なのでこの辺は多いんでしょうね。
聞いたところアリなので地中に巣を作るんですが長いと50m位も横に掘るそうです。
なので白アリ駆除は至難の業なので家に入られないように床下に薬剤を散布し
バリアを張って入れないようにする工法らしいです。
ウチは昔の建物なので勿論木造です。
白アリにとっては食堂のようなものでしょうね。(;´Д`)