海と魚と太公望Ⅱ
浅いと楽ですが
- いた
2025/07/22 (Tue) 17:04:44
大剣のやり取りは冷や冷やしますね。
水面に来てからも何度も潜り込むし。
こちらも地獄の暑さです。
隣の建物に用有りて、何度か行き来していますがとんでもない暑さ。
本当にヤバい暑さです。
26日にアカムツ出られそうだけど・・・
おいら持つかしら^^;
2日、出られる?という予報に変わっています。
これは何とか出たいものですが・・・
この菊の花
- ケンタロウ
2025/07/22 (Tue) 15:53:25
咲いたと思ったらいつの間にかしぼんでました。
この暑さだからでしょうかね。(^^ゞ
今朝の予報では石巻は最高気温が31度とか言ってたんですが
11時頃35度超えて今年初の猛暑日になってました。σ(^◇^;)
この時間になると流石に30度切ってるようですが今夜も寝苦しそうです。(>o<)
緑ナス何とか収穫出来そうなんですね。
自分も気になるんで後で教えて下さいな。(*^▽^*)
28mだとかなり浅いですね八坂丸でやったくらいでしょうか。
でもあの水深だと細かいやりとりは難しいですよね引き込みあったら
運を天に任せて引き味を楽しみましょう。(*^ー゜)
菊科だけあって
- いた
2025/07/22 (Tue) 15:13:35
菊の花ですね。
菊の花のお浸しなんてどうでしょ??
おいらのプランターのレタス、育ち切らなかったものは放置してあるけどこれがトウ立ちし始めました。
菊の花咲くのかしら??
ちょっと楽しみです。
ナスはどうなるか、見守るしかないですね。
緑ナスが3本ほど実になっていました。
どういうナスになるか楽しみです♪
先日は水深28mでした。
べた底~10m上までであたりましたが、大剣は強烈な引き込みでダイレクトに引きが伝わってきました。
なんとか攻略したいもです。
食べて美味しいのは中剣ですけど(笑)
やっとこさ
- いた
2025/07/22 (Tue) 07:17:50
1杯掛けたら触手1本で水面バラシの人がいました。
残念!
ちょいと興味を示して手を出しちゃうのかもしれませんね。
ちゃんと抱いてくれれば良いのに。
切り戻し剪定したナス、目が出始めました。
早くない??
これはこれでまたダメになりそうな予感が・・・^^;
触手のみでは - ケンタロウ
2025/07/21 (Mon) 12:08:31
イカがでかいほどミギレしやすいですよね。
でもフォール途中で引き込まれるのは
大剣の醍醐味の一つですが触手一本で
チョッカイ出しに来てかかっちゃうのかな?
Xデーが分かれば有休取っちゃうんですけどね。(^◇^;)
テンションフォール - いた
2025/07/20 (Sun) 23:19:03
ユックリ下ろしていると一気に竿が絞り込まれ強い引き。
で、巻くとバレる。
釣り上げた物の半分が触手のみで掛かってました。
多分それでバレているのかな?
勝手な予想ですけど。
イカパンチなどは殆どありませんでした。
Xデーとやらに当たってみたいなぁ。
バラシの - ケンタロウ
2025/07/20 (Sun) 22:59:55
半分も取れてればまずまずだったんでしょうけど
大剣は掛けてからが勝負ですよね。
でも何とかバラさず上げる方法ありませんかね。(^◇^;)
こちらもアナゴは居るんですがかけられません。(><)
もっともっと修行せねば。(^^;;
でも今回も色々勉強になりました。
こちらも惨敗 - いた
2025/07/20 (Sun) 03:43:08
大剣2杯、中剣4杯。
バラシ7回(*´Д`)
バラシは全部大剣(*´Д`)
電気付いても魚が集まりません。
バチコンの人はそれなりですが大アジは少しだけ。
タイミング悪いな^^;
相変わらずの不漁菌ですね、お互いに^^;
来月に期待!
大剣は沢山いるようですから♪
山形は - ケンタロウ
2025/07/20 (Sun) 03:07:49
やはり暑さは別格ですね。(^◇^;)
昨日の石巻は26度くらいが最高気温でしたから
あれより10度も高いんですね。(@@:)
我々が住める気温じゃありませんな。(><)
ホントにデッカい葉っぱだこと。(@@:)
ナスなら大歓迎なんですけどね。(^^;;
今日のアナゴは全く食い気がなく参りました。
自分は一本、義兄が二本、マサさん三本でした。
先週も良くなかったようですが今日はそれより
食いが悪かったらしいです。σ(^_^;)
腕のせいもあるんですけどね、リベンジせねば。^^;